PR

助詞の「に」と「へ」の違い

スポンサーリンク

東京 行く」と「東京 行く」はどう違うのでしょうか?

そこで、助詞の「に」と「へ」の違いを紹介します。

スポンサーリンク

「に=到達点」

東京に行く

「に」は到達点、到着点を示します。到達する場所に焦点を当てた表現です。

東京 行く」の場合は、他ではない「東京」という場所(東京以外の場所には行かない)に行くニュアンスです。

  • に=到達点、到着点

「へ=方向」

東京へ行く

「へ」は方向、経路を示します。

東京 行く」の場合は、東京に向かう方向に焦点を当てた表現です。場所としての東京よりも、方向としての東京です。

  • へ=方向、経路

ただし、「東京に行く」も「東京へ行く」も、基本的に意味は同じなので、両方使えます。

「へ」が望ましい表現

台風が北 向かっている」など、台風の進路を伝える場合は「へ」が望ましいようです。これは、台風の場合到着点が定まらないからです。

「山に登る」と「山を登る」

ちなみに、「 登る」という表現は、「到着点としての山」に焦点を当てた表現で、「山の頂上を目指す」ニュアンスがあります。

山に登る

一方、「山 登る」は、「通過する場所としての山」に焦点を当てた表現で、頂上を目指すニュアンスはありません

山を登る

  • 登る=到着点としての山(山の頂上を目指す)
  • 登る=通過する場所としての山(山の頂上を目指してはいない)

まとめ

  • に=到達点、到着点
  • へ=方向、経路

参考記事:方向を表す「に」と「へ」「山に登る」と「山を上る」はどう違う?


初級を教える人のための日本語文法ハンドブック

アガルート「日本語教育能力検定試験 合格総合講義」

54,780円(税込)で受けられるリーズナブルな通信講座です。

オンライン配信された動画視聴で学習するので、すき間時間にどこでも学習が可能です。

過去問解説集がついてくるのも特長です。

割引制度や合格特典のキャンペーンも実施中。

圧倒的なコスパに優れた講座です。

【ヒューマンアカデミー 】日本語教育能力検定試験 完全合格講座

日本語教育能力検定試験2,706名を合格に導いたノウハウが自宅で学べる通信講座です。

DVDやeラーニングなどの動画を見ながら勉強できるので、1人で机に向かって独学するのが苦手な人にもおすすめです。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

日本語教育能力検定試験まとめ

コメント

  1. […] 参考:NHK放送文化研究所(方向を表す「に」と「へ」) / 日本語教育能力検定試験まとめ […]

  2. […] ソースからの抜粋: … […]

タイトルとURLをコピーしました