日本語のアスペクトとは?
言語一般
アスペクトは、出来事の段階を表します。
出来事が「開始・継続・完了」のどの段階にあるかを表します。

アスペクトの表現は複数あります。
アスペクトの例
開始

出来事の開始のアスペクト表現
~るところだ
例:電車に乗るところです。
~はじめる
例:電車が動き始めます。
継続

出来事の継続のアスペクト表現
~ている
例:電車に乗っています。
~つつある
例:新規感染は減りつつあります。
完了

出来事の完了のアスペクト表現
~たところだ
例:電車を降りたところです。
~ばかりだ
例:退院したばかりです。
アスペクトと似た表現に「テンス(時制)」があります。