PR

日本語の助詞のまとめ

助詞とは、単独では使えず、非自立的な語。必ず他の語(名詞・動詞・形容詞など)に付属して現れる。

代表的な助詞は、「が」「を」「に」「の」「と」など。

スポンサーリンク

助詞の分類

1.「格助詞」

格助詞は、主に名詞について、その名詞と他の語(他の名詞、あるいは、動詞・形容詞)との意味関係を示します

*話し言葉だと「無助詞化」できるものとできないものがあります。

「が」

例:「雪降る」

「を」

例:「本読む」

「を」格は無助詞化(省略)できます。

例:「本読む」

「に」

例:「京都着いた」

「に」は無助詞化(省略)できます。

例:「京都着いた」

「へ」

例:「東京行く」

「へ」は無助詞化(省略)できます。

例:「東京行く」

「と」

「と」はいくつかの用法があります。

1.「2つの名詞を並べ立てる」

例:「山本さん田中さんが来ました」

2.「行為を一緒に行なう人を表わす」(「と一緒に」と言い換えられる))

例:「友だち映画に行きました」

3.「違いを判断するときの基準を表わす」

例:「このカバンはわたしのカバン違います」

4.「話や考えなどを引用するときに使う」

例:「この漢字は「あめ」読みます」

「で」

での意味用法は、「動作の場所」「単位(まとまり)」「手段・道具」「材料」「原因」があります。

1.「動作の場所」

例:「北海道買う」

2.「単位(まとまり)」

例:全部1000円

3.「手段・道具」

例:鉛筆書く

4.「材料」

例:お菓子作る家

5.「原因」

例:風邪会社を休む

また、「で」格は無助詞化(省略)できません。

例:北海道買う×

「から」

からは、意味用法に「出発点」、「原料」、「理由」などがあります。

1.「出発点」

例:13時から授業を始めます。

2.「原料」

例:味噌は大豆から作る

3.「理由」

例:ささいなことからけんかになる

「より」

よりは、意味用法に「比較の基準」と「開始時点」があります。

1.「比較の基準」

例:

沖縄より北海道のほうが寒い

彼女より下手だ

2.「開始時点」

例:これより試験を開始します。

2.「並列助詞」

名詞と名詞の並列を示す。

例:

「と」(紅茶「と」コーヒー)

「や」(紅茶「や」コーヒー)

「か」(紅茶「か」コーヒー)

3.「取り立て助詞」

文中のある要素に付いて、文の表面には書いていない何らかの情報を表す。

「は」(私「は」東京出身です)

「も」(私「も」東京出身です)

「だけ」(あの人「だけ」が東京出身です)

「さえ」(こんなこと「さえ」知らなかった)

4.「接続助詞」

節と節をつなぐ役割をする

「ので」(代わりの人が来た「ので」、私は帰ります)

「なら」(あなたが行く「なら」、私も行く)

5.「終助詞」

文末について、話し手の見方や気持ちを表す

「よ」(私は元気だ「よ」)

「ね」(彼は性格が悪い「ね」)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策におすすめの通信講座
NAFL 日本語教員試験対策セット

「NAFL日本語教員試験対策セット」は、8万人が受講したアルクの「NAFL日本語教師養成プログラム」の教材と、日本語教員試験の対策に役立つ書籍2冊を合わせたセット型教材です。

オンライン勉強会も全6回開催予定(記録映像の視聴も可能)。勉強を進めるのに役立つ動画13本も付いています。

教師として必要とされる基礎的な教養をテキスト24冊で身に付け、日本語教員試験合格に必要な力を、対策テキストや勉強会で養うことができます。

アガルート「日本語教育能力検定試験 合格総合講義」

オンライン配信された動画視聴で学習できる通信講座です。すき間時間にどこでも学習が可能です。

さらに、日本語教育能力検定試験のオリジナルの過去問解説集がついてきます(通常過去問の解説はありません)。

費用も54,780円(税込)とリーズナブルです。

割引制度や合格特典のキャンペーンも実施中。圧倒的なコスパに優れた講座です。

【ヒューマンアカデミー 】日本語教師養成講座

日本語教育能力検定試験2,706名を合格に導いたノウハウが自宅で学べる通信講座です。

DVDやeラーニングなどの動画を見ながら勉強できるので、1人で机に向かって独学するのが苦手な人にもおすすめです。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました