マヨネーズは普段から使う日常的な言葉ですが、日本語教育における「語種」では何になるのでしょうか?
マヨネーズの語種を紹介します。
語種とは
まず、語種には和語、漢語、外来語、混種語があります。
以下の記事が参考になります。
日本語教育能力検定試験によく出る「語彙」のまとめ
語彙とは語の集まりのことです。たとえば、源氏物語の「語彙」は、源氏物語で使用される言葉の集まり、英検2級の「語彙」は、英検2級で使用される言葉の集まりです。「理解語彙」と「使用語彙」語彙には理解語彙(りかいごい)と使用語彙(しようごい)があ...
マヨネーズは外来語
マヨネーズの語種は「外来語」です。
外来語は、おもに西洋から来た言葉です。カタカナで表記することが多いです。
洋語、カタカナ語、横文字とも呼ばれます。
フランス語の「Mayonnaise」が由来ですが、語源については説がいくつかあるようです。
まとめ
- 語種には和語、漢語、外来語、混種語がある
- マヨネーズの語種は「外来語」