PR

「洗濯機」はなぜ「センタッキ」と言う?

洗濯機

洗濯機を「センタクキ」ではなく「センタッキ」と読む人がいます。

「ク」が「ッ」に変わるのです。これは「促音化(そくおんか)」と言います。

促音は「ッ」のことです。

促音化は、「ク」「キ」「チ」「ツ」のうしろに、カ行(「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」)の音が来たときに起こります。

センタクキは、「」のうしろに「」が来ますので、促音化するのです。

<例>

洗濯機  → 

水族館  → 

学校  → 

スポンサーリンク

促音化するものとしないものの違いは?

しかし、中には促音化しない言葉もあります。

たとえば、「シュウカクキ(収穫期)」は「シュウカッキ」と言いません。

以下の記事によると、独立性の高いことばは促音化しないようです。

さて、まず促音化が起こらないそれぞれの例を見てみると、ことばとして、その前の部分の「独立性」が高いことにお気づきでしょうか。「収穫する期」だから「収穫期」、「満足する感じ」だから「満足感」です。つまり、「収穫」「満足」は独立性の高い一単語だと言えます。

「洗濯機」はセンタクキ? センタッキ?


考えて、解いて、学ぶ日本語教育の文法

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策におすすめの通信講座
アガルート【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】2025年合格目標|合格総合講義(合格なら全額返金)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の両方に対応した通信講座です。

日本語教員能力検定試験の勉強をベースに日本語教員試験の合格を可能にする講座設計になっており、W合格を目指せます。

10月に日本語教育能力検定試験で実力を試し、11月に日本語教員試験に臨むことがおすすめです。

また、合格した場合は、費用の全額返金+お祝い金1万円のキャンペーンも実施中です。

NAFL 日本語教員試験対策セット

「NAFL日本語教員試験対策セット」は、8万人が受講したアルクの「NAFL日本語教師養成プログラム」の教材と、日本語教員試験の対策に役立つ書籍2冊を合わせたセット型教材です。

オンライン勉強会も全6回開催予定(記録映像の視聴も可能)。勉強を進めるのに役立つ動画13本も付いています。

教師として必要とされる基礎的な教養をテキスト24冊で身に付け、日本語教員試験合格に必要な力を、対策テキストや勉強会で養うことができます。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク



タイトルとURLをコピーしました