PR

「取り立て」のまとめ

「取り立て助詞」は、文中のある語句を際立たせたりそれ以外のものを暗示させる効果があります。

たとえば、「野菜 食べる」と取り立て助詞の「も」を使うと、野菜だけでなく、野菜以外のもの(肉など)も食べる意味になります。

  • 野菜 を 食べる(野菜を食べる)
  • 野菜 食べる(野菜だけでなく野菜以外のもの(肉など)も食べる)

取り立て助詞には、も、さえ、でも、だけ、ばかり、しか、など、くらい等があります。

スポンサーリンク

取り立て助詞

取り立て助詞「」は、「複数(並列)」「意外」「量が多い」「やわらげ」を表します。

  • 野菜 食べなさい(複数(並列))
  • インド人 びっくり(意外)
  • お客さんが100人 来た(量が多い)
  • 暮れ 押し迫ってまいりました(やわらげ)

さえ

取り立て助詞「さえ」は、「極端(ふつう起きないことが起きる)」「十分(ことがらを成り立たせる最低限のもの)」を表します。

  • この不況で大企業 さえ 倒産するかもしれない(極端(ふつう起きないことが起きる))
  • さえ あればそれでいい(十分(ことがらを成り立たせる最低限のもの))

でも

取り立て助詞「でも」は、「例示」「ことがらを成立させる最低限のもの」「極端」を表します。

  • コーヒー でも 飲みませんか?(例示)
  • はんこがなければ、サイン でも かまいません。(ことがらを成立させる最低限のもの)
  • そんなことは子ども でも できるよ(極端)

ばかり

取り立て助詞「ばかり」は「量や回数が多いことを表します。

  • 彼は勉強せずにゲーム ばかり している。

だけ、しか

取り立て助詞「だけ」「しか」限定を表します。

「しか」「ない」と結びつき、否定的な文で使います。

  • だけ 無料!
  • 昨日は仕事が忙しくて3時間 しか 寝れなかった。

など、くらい

取り立て助詞「など」「くらい」は、「それ以外のものを暗示する(その中で最低限である)」表現です。

  • 英語 くらい できて当たり前(他のいろいろなものを暗示してその中で最低限であることを表現)

「など」と「くらい」は置き換え可能ですが、文によって置き換えられない場合もあります。


改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための用語集

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策におすすめの通信講座
アガルート【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】2025年合格目標|合格総合講義(合格なら全額返金)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の両方に対応した通信講座です。

日本語教員能力検定試験の勉強をベースに日本語教員試験の合格を可能にする講座設計になっており、W合格を目指せます。

10月に日本語教育能力検定試験で実力を試し、11月に日本語教員試験に臨むことがおすすめです。

また、合格した場合は、費用の全額返金+お祝い金1万円のキャンペーンも実施中です。

NAFL 日本語教員試験対策セット

「NAFL日本語教員試験対策セット」は、8万人が受講したアルクの「NAFL日本語教師養成プログラム」の教材と、日本語教員試験の対策に役立つ書籍2冊を合わせたセット型教材です。

オンライン勉強会も全6回開催予定(記録映像の視聴も可能)。勉強を進めるのに役立つ動画13本も付いています。

教師として必要とされる基礎的な教養をテキスト24冊で身に付け、日本語教員試験合格に必要な力を、対策テキストや勉強会で養うことができます。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク



タイトルとURLをコピーしました