hmr

言語一般

ナ形容詞「同じ」は、名詞を修飾する時の活用の形に注意

通常、ナ形容詞が名詞を修飾する場合、活用は「~な」になります。 きれい→きれいな 本 複雑→複雑な 問題 ナ形容詞の「同じ」は活用が違う しかし、これには例外があり、ナ形容詞の「同じ」は、名詞を修飾する際、活用が「同じな」にはならず、「同じ...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】~まま(イラスト付き)

日本語「~まま」の説明です。 「~まま」の意味 状態が変わらずに続いていることです。 「~まま」の接続 動詞た形 + まま 動詞ない形 + まま イ形容詞  + まま ナ形容詞 + まま 名詞 の + まま 「~まま」の例文 動詞た形 彼は...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】「〜ところだ」(イラスト付き)

日本語「〜ところだ」の説明です。 接続 動詞(辞書形)+ところだ (電車に 乗る ところだ) 動詞(て形)いる + ところだ(電車に 乗っている ところだ) 動詞(た形)+ ところだ(電車から 降りた ところだ) 意味 今から~する、~する...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】~すぎる(イラスト付き)

日本語「~すぎる」の説明です。 「~すぎる」の意味 とても〜、すごく~、非常に~ too much(英語) 太~了(中国語) ネガティブな意味で用いられることが多いです。 「~すぎる」の接続 動詞ます形(ます) + すぎる(遊びます+すぎる...
言語一般

「のに」と「けど」の違いは?

日本語の「のに」と「けど」は、どちらも逆接の意味があります。 そこで、「のに」と「けど」の違いを紹介します。 のに 接続:動詞 / イ形容詞 / ナ形容詞 /名詞の普通形 + のに *ナ形容詞と名詞は「なのに」になる / 丁寧形には用いない...
言語一般

「なら」と「ば」の違いは?

「なら」と「ば」の違いを紹介します。 「なら」 1.聞き手の発言を受け、助言や依頼などをする 聞き手の発言を受けて、助言・依頼、話題、限定します。 助言・依頼 A:コンビニに行ってくるよ。 B:コンビニに行く なら、牛乳を買ってきて。(依頼...
言語と教育

ハイムズのコミュニカティブ・コンピテンスとは?

コミュニカティブ・アプローチの基盤となった、ハイムズのコミュニカティブ・コンピテンスを紹介します。 おそらく試験にはあまり出ないと思いますが、背景知識として知っていると良いと思いました。 ハイムズとは? デル・ハイムズは、言語学者、社会言語...
言語と教育

テストの作成方式

日本語教師になると、テストを作る機会が必ずあります。 そこで、テストの作成方式を紹介します。 客観テストと主観テスト テストには、客観テストと主観テストがあります。 客観テストは、決まった答えが1つしかないテスト、主観テストは決まった正答が...
言語と教育

テストの採点のまとめ-後光効果、ラベリング効果、系列効果、中心化傾向、寛容効果、対比誤差

日本語教育能力検定試験に出る「テストの採点」のまとめです。 日本語教師になるとテストを採点する機会があります。教師も人間ですので、教師の個人的な感情などが採点に影響することがよくあります。 そのため、テストの採点をする際に注意するべき点など...
言語一般

助詞「から」の3つの意味

助詞「から」の3つの意味を紹介します。 1.起点(出発点) 場所、時間、人の起点を意味します。 東京 から 大阪に行きます。 会議は10時 から 始まります。 その話は田中さん から 聞きました。 2.原料 原料を意味します。 タイヤは石油...