PR

漢字の成り立ちと分類まとめ -「六書」

六書

「漢字」はその成り立ちや用法により6つに分類されます。

これは古代中国で許慎(きょしん)という人が行った分類です。「六書(りくしょ)」と呼ばれます。

最近の試験にも出ていたので、簡単にまとめました。

スポンサーリンク

1.「象形(しょうけい)文字」

「もとの形」を絵で表した漢字のことです。見た目がそのまま漢字になったということですね。

象形の漢字の例は以下です。

  • 「月」
  • 「日」
  • 「口」
  • 「手」
  • 「水」
  • 「火」
  • 「人」

2.「指事(しじ)文字」

絵(象形)では表現できにくい物を、点や線の組み合わせで表した文字です。

例は以下です。

  • 「一」
  • 「二」
  • 「三」
  • 「四」
  • 「上」
  • 「中」

3.「会意(かいい)文字」

複数の漢字の意味や形を組み合わせて作った文字です。

たとえば、男という漢字は、「田」という漢字と「力」という漢字を組み合わせて作られています。

例は以下です。

  • 「男」
  • 「林」
  • 「明」
  • 「炎」

4.「形声(けいせい)文字」

意味を表す漢字と音を表す漢字を組み合わせて作った文字です。

たとえば、「江 ( こう )」という漢字は、水を表す形の「さんずい 」に「 こう 」の音を表す「 工 」を組み合わせてできています。

漢字の90%以上が形声文字だそうです。

  • 「紙」
  • 「晴」
  • 「花」
  • 「校」
  • 「園」
  • 「写」
  • 「江」

5.「転注(てんちゅう)文字」

元の意味に類似した別の意味になった文字です。

たとえば、「音楽」の意の「楽(がく)」の字を「ラク」と発音し、「たのしい」の意味になることです。

例は以下です。

  • 「楽」
  • 「長」
  • 「悪」

6.「仮借(かしゃく)文字」

音が似ている漢字を転用した文字です。

たとえば、コーヒーは漢字で「珈琲」ですが、漢字自体に意味はありません。音が似ているだけです。

例は以下です。

  • 「巴里(パリ)」
  • 「基督(キリスト)」
  • 「亜細亜(アジア)」

漢字のまとめ

以下が漢字をまとめた表です。

象形文字 指事文字 会意文字 形声文字 転注文字 仮借文字
「月」
「日」
「口」
「手」
「水」
「火」
「人」
「一」
「二」
「三」
「四」
「上」
「中」
「男」
「林」
「明」
「炎」
「紙」
「晴」
「花」
「校」
「園」
「写」
「江」
「楽」
「長」
「悪」
「巴里」
「基督」
「亜細亜」

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策におすすめの通信講座
アガルート【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】2025年合格目標|合格総合講義(合格なら全額返金)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の両方に対応した通信講座です。

日本語教員能力検定試験の勉強をベースに日本語教員試験の合格を可能にする講座設計になっており、W合格を目指せます。

10月に日本語教育能力検定試験で実力を試し、11月に日本語教員試験に臨むことがおすすめです。

また、合格した場合は、費用の全額返金+お祝い金1万円のキャンペーンも実施中です。

NAFL 日本語教員試験対策セット

「NAFL日本語教員試験対策セット」は、8万人が受講したアルクの「NAFL日本語教師養成プログラム」の教材と、日本語教員試験の対策に役立つ書籍2冊を合わせたセット型教材です。

オンライン勉強会も全6回開催予定(記録映像の視聴も可能)。勉強を進めるのに役立つ動画13本も付いています。

教師として必要とされる基礎的な教養をテキスト24冊で身に付け、日本語教員試験合格に必要な力を、対策テキストや勉強会で養うことができます。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク



タイトルとURLをコピーしました