nihongo-kyouiku

言語一般

「多い」「遠い」「近い」は直接名詞を修飾する形ではあまり使われない

「多い」「遠い」「近い」はイ形容詞ですが、直接名詞を修飾する連体詞の形ではあまり使われません。代わりに「の」をつけて、「多くの」、「近くの」、「遠くの」という形にします。「多い」「遠い」「近い」→「多く の」、「近く の」、「遠く の」例:...
言語一般

長母音(オー)の開音と合音の区別

中世の日本では、オ行の長母音(オー)には2種類あり、区別されていました。それぞれ、「開音」のオーと「合音」のオーです。開音開音は、a+u(あう)由来のオーです。合音合音はo+u(おう)またはe+u(えう)由来のオーです。現代のオーに近いのは...
日本語能力試験3級(N3)

【japanese】〜うちに(イラスト付き)

「~うちに」の説明です。「~うちに」の意味状況が変わる前に~する「~うちに」の接続動詞 (辞書形 / ている形 / ない形)  +  うちにイ形容詞 + うちにナ形容詞 + うちに名詞 の +  うちに「~うちに」の例文動詞のない形雨が降ら...
言語一般

ナ形容詞「同じ」は、名詞を修飾する時の活用の形に注意

通常、ナ形容詞が名詞を修飾する場合、活用は「~な」になります。きれい→きれいな 本複雑→複雑な 問題ナ形容詞の「同じ」は活用が違うしかし、これには例外があり、ナ形容詞の「同じ」は、名詞を修飾する際、活用が「同じな」にはならず、「同じ」になり...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】~まま(イラスト付き)

日本語「~まま」の説明です。「~まま」の意味状態が変わらずに続いていることです。「~まま」の接続動詞た形 + まま動詞ない形 + ままイ形容詞  + ままナ形容詞 + まま名詞 の + まま「~まま」の例文動詞た形彼は目を 開けた まま 寝...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】「〜ところだ」(イラスト付き)

日本語「〜ところだ」の説明です。接続動詞(辞書形)+ところだ (電車に 乗る ところだ)動詞(て形)いる + ところだ(電車に 乗っている ところだ)動詞(た形)+ ところだ(電車から 降りた ところだ)意味 今から~する、~する直前(動詞...
日本語能力試験4級(N4)

【japanese】~すぎる(イラスト付き)

日本語「~すぎる」の説明です。「~すぎる」の意味 とても〜、すごく~、非常に~ too much(英語) 太~了(中国語)ネガティブな意味で用いられることが多いです。「~すぎる」の接続動詞ます形(ます) + すぎる(遊びます+すぎる)イ形容...
言語一般

「のに」と「けど」の違いは?

日本語の「のに」と「けど」は、どちらも逆接の意味があります。そこで、「のに」と「けど」の違いを紹介します。のに接続:動詞 / イ形容詞 / ナ形容詞 /名詞の普通形 + のに*ナ形容詞と名詞は「なのに」になる / 丁寧形には用いない(~食べ...
言語一般

「なら」と「ば」の違いは?

「なら」と「ば」の違いを紹介します。「なら」1.聞き手の発言を受け、助言や依頼などをする聞き手の発言を受けて、助言・依頼、話題、限定します。助言・依頼 A:コンビニに行ってくるよ。 B:コンビニに行く なら、牛乳を買ってきて。(依頼)話題に...
言語と教育

ハイムズのコミュニカティブ・コンピテンスとは?

コミュニカティブ・アプローチの基盤となった、ハイムズのコミュニカティブ・コンピテンスを紹介します。おそらく試験にはあまり出ないと思いますが、背景知識として知っていると良いと思いました。ハイムズとは?デル・ハイムズは、言語学者、社会言語学者、...