PR

待遇表現とは?相対敬語と絶対敬語

スポンサーリンク

待遇表現の代表は「敬語」です。敬語には2種類があります。また、待遇表現と似たものにポライトネスという用語もあります。

スポンサーリンク

敬語

1.相対敬語

話題となる人に対して、話をする相手との関係で敬語の使い方を変える用法です。

たとえば、会社の上司について、来客の相手には「部長が申しております」などと尊敬語を使わずに話します。日常は尊敬語を使います(部長がおっしゃっております)。

これは、「上下関係」以外に、「ウチとソト(身内/身内以外)」や「親疎関係(親しいか親しくないか)」も敬語に関係するからです。

この部長の例では、会社の上司を身内(ウチ)と見て、外部(ソト)の人より低めています。

  • 上下関係→上司には尊敬語を使う。部下には尊敬語を使わない。
  • ウチとソト→来客の相手に話をするときは、上司について尊敬語を使わない。
  • 親疎関係→年齢が上の人が、初めて会った年下の人に尊敬語を使う。

2.絶対敬語

相手との関係に関わらず、どんな場合でも年齢が上の人には敬語を使います

他者に対しても、「お父様はおっしゃっております」などと言います。韓国語では絶対敬語を使います。

ポライトネス

ポライトネスは、円滑な人間関係を作り、維持するための言語行動のことです。

敬語と似ているように見えますが、それとはまた違う概念です。

 

アガルート「日本語教育能力検定試験 合格総合講義」

54,780円(税込)で受けられるリーズナブルな通信講座です。

オンライン配信された動画視聴で学習するので、すき間時間にどこでも学習が可能です。

過去問解説集がついてくるのも特長です。

割引制度や合格特典のキャンペーンも実施中。

圧倒的なコスパに優れた講座です。

【ヒューマンアカデミー 】日本語教育能力検定試験 完全合格講座

日本語教育能力検定試験2,706名を合格に導いたノウハウが自宅で学べる通信講座です。

DVDやeラーニングなどの動画を見ながら勉強できるので、1人で机に向かって独学するのが苦手な人にもおすすめです。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語と社会
スポンサーリンク

googleスポンサーリンクと関連コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました