PR

言語類型論(タイポロジー)まとめ

言語類型論には、「形態的類型論」と「統語的類型論」があります。

スポンサーリンク

「形態的類型論」

形態的類型論から見た言語のタイプは以下です。

1.「膠着語(こうちゃくご)」

単語に「助詞」や「助動詞」などをくっつけて文章を作るタイプ。切れ目がはっきりしているのが特徴です。

日本語や韓国語が膠着語になります。

例:「日本語」、「韓国語」、「モンゴル語」、「トルコ語」など

2.「屈折語(くっせつご)」

単語の一部(語尾が多い)を変化させることで意味を変えるタイプです。

境界がはっきりしないのが特徴です。

例:「ラテン語」、「ギリシャ語」

ラテン語の格変化:息子「filius」

filius(息子は・が)/filii(息子の)/filio(息子に)/filium(息子を)/filio(息子で・から)/fili(息子よ)

3.「孤立語(こりつご)」

語形の変化がないタイプです。語順に頼ります。

時間(過去・現在・未来)を表すには、文脈や「明日」「昨日」などの副詞で判断されます。

代表的なのが「中国語」です。

例:中国語

膠着語、屈折語、孤立語の例

名詞の語形変化

主格(1人称/3人称)目的格(1人称/3人称)
膠着語私が / 彼が私を / 彼を
屈折語I / heme / him
孤立語我 / 他我 / 他

動詞の語形変化

現在(非過去)過去
膠着語行く行った
屈折語gowent
孤立語

「統語的類型論」

統語的類型論は、「S(主語)」「O(目的語)」「V(動詞)」という三つの要素の配列という観点からの類型のことです。

世界の言語の80%は、「SOV」か「SVO」のタイプに分類されます。

「SOVタイプの言語」

日本語、韓国語、モンゴル語、トルコ語、ヒンディー語など

「SVOタイプの言語」

中国語、英語、タイ語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語など

主要部後行型と主要部先行型

SVOは主要部後行型、SVOは主要部先行型となる。

例:

学校「で」(でが後ろに来ているので、主要部後行型)

「at」 school(atが前に来ているので、主要部先行型)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策におすすめの通信講座
アガルート【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】2025年合格目標|合格総合講義(合格なら全額返金)

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の両方に対応した通信講座です。

日本語教員能力検定試験の勉強をベースに日本語教員試験の合格を可能にする講座設計になっており、W合格を目指せます。

10月に日本語教育能力検定試験で実力を試し、11月に日本語教員試験に臨むことがおすすめです。

また、合格した場合は、費用の全額返金+お祝い金1万円のキャンペーンも実施中です。

NAFL 日本語教員試験対策セット

「NAFL日本語教員試験対策セット」は、8万人が受講したアルクの「NAFL日本語教師養成プログラム」の教材と、日本語教員試験の対策に役立つ書籍2冊を合わせたセット型教材です。

オンライン勉強会も全6回開催予定(記録映像の視聴も可能)。勉強を進めるのに役立つ動画13本も付いています。

教師として必要とされる基礎的な教養をテキスト24冊で身に付け、日本語教員試験合格に必要な力を、対策テキストや勉強会で養うことができます。

【ユーキャン】日本語教師養成講座

資格講座の老舗ユーキャンによる日本語教師養成講座です。

「日本語教育能力検定試験」の合格がムリなく目指せるカリキュラムが用意されています。

費用は約5万円台と、リーズナブルな費用で検定合格が狙えるコスパの高い講座です。

言語一般
スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました