通信講座 通信講座を比較-日本語教育能力検定試験におすすめ おすすめの日本語教育能力検定試験の通信講座を紹介します。 独学で合格するのが一番費用がかかりませんが、時間もかかりますし合格できる保証もありません。 また、試験は1年に1回しかないので、不合格だとまた1年待たなければなりません。そのため、で... 2019.05.13 通信講座
言語と教育 オーディオリンガルメソッドとは?メリットとデメリット オーディオリンガルメソッド(アーミーメソッド)は、日本語教育能力検定試験によく出題されます。 そこで、その概要や教え方などを紹介します。 *海外では、オーディオリンガルメソッドはアーミー・メソッドとイコールの扱いをされることが多いようです。... 2019.05.09 言語と教育
言語一般 「洗濯機」はなぜ「センタッキ」と言う? 洗濯機を「センタクキ」ではなく「センタッキ」と読む人がいます。 「ク」が「ッ」に変わるのです。これは「促音化(そくおんか)」と言います。 促音は「ッ」のことです。 促音化は、「ク」「キ」「チ」「ツ」のうしろに、カ行(「カ」「キ」「ク」「ケ」... 2019.05.07 言語一般
言語一般 膠着語、屈折語、孤立語とは 日本語教育能力検定試験では、膠着語(こうちゃくご)、屈折語(くっせつご)、孤立語(こりつご)に関する問題が出ます。 これは、言語を「形態的類型論」から分類したものです。世界の言語は、この3つのタイプに分けられます。ちなみに、日本語は「膠着語... 2019.04.28 言語一般
勉強法 日本語教育能力検定試験の参考書一覧 日本語教育能力検定試験には、試験対策の参考書がいくつかあります。 特に、独学で受験する人は参考書がとても大切です。 そこで、試験勉強で役に立つ参考書をまとめました。 『日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド』 『日本語教育... 2019.04.27 勉強法未分類
言語一般 日本語の「ほしい」は形容詞。英語のwantとの違いにも注意 日本語の「ほしい」は、形容詞です。 英語で「want」は動詞なので、混乱しないように注意が必要です。日本語と英語で意味は同じですが、品詞が異なります。 この区別を問う問題が、28年の試験にも出題されました。 「ほしい」の主語は「私」だけ。第... 2019.04.15 言語一般
言語一般 日本語教育能力検定試験に出題される「美化語」とは? 「美化語(びかご)」は日本語教育能力検定試験に出題されます。たとえば、28年度の試験で出題されています。 そこで、美化語について簡単にまとめました。 「美化語とは?」 ものごとを美化する用語です。たとえば、「お水」や「ご飯」です。 美化語は... 2019.04.15 言語一般
言語一般 日本語教育能力検定試験にも出題される、「重箱読み」とは? 日本語教育能力検定試験では、「重箱読み(じゅうばこよみ)」についての問題が出ることがあります。中学校の国語で勉強するようですが、忘れてしまった人も多いと思います。 そこで、重箱読みを簡単に紹介します。 1.「重箱読みとは?」 前が音読み(お... 2019.04.11 言語一般
通信講座 最新の平成30年度の日本語教育能力検定試験問題が発売される。Amazonで購入可能。 「平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験問題」が発売されました。現時点(2019年4月現在)での最新版です。3月27日発売です。 価格は1512円です。書店でも購入できると思いますが、大きな書店でないと置いてない可能性があります。Ama... 2019.04.03 通信講座
勉強法 日本語教育能力検定試験の「記述式問題」の対策は? 日本語教育能力検定試験には記述式問題があります。 この記述式問題の対策はどうすればよいのでしょうか? 私が実際に勉強した経験から紹介します。 記述試験の概要 記述試験があるのは試験Ⅲです。試験Ⅲは試験の一番最後のパートです。 配点は20点で... 2019.03.24 勉強法未分類